古語:

あわゆきのの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > あわゆきのの解説 


学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

あわゆきの…

分類和歌


「沫雪のほどろほどろに降りしけば奈良の都し思ほゆるかも」


出典万葉集 一六三九・大伴旅人(おほとものたびと)


[訳] 泡のようにとけやすい雪が降って地上にまだらに積もると、奈良の都がひたすら思われることだなあ。


鑑賞

大伴旅人が大宰府(だざいふ)在任中に都を懐かしんで詠んだもの。「都し」の「し」は強意の副助詞。



あわゆき-の 【沫雪の・泡雪の】

分類枕詞


泡のように消えやすいことから「消(け)」にかかる。


出典万葉集 一六六二


「あわゆきの消(け)ぬべきものを」


[訳] 沫雪のように消え去ってしまうはずであったのに。








あわゆきののページへのリンク
「あわゆきの」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

あわゆきののお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




あわゆきののページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS