古語:

えきすいにの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > えきすいにの解説 


学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

えきすいに…

分類俳句


「易水にねぶか流るる寒さかな」


出典蕪村句集 俳諧・蕪村(ぶそん)


[訳] 中国の易水という川を白いねぎが流れて行って、なんとも寒々とした景色である。そのねぎの白い色を見ていると、かつてこの易水のほとりで、白装束姿の荊軻(けいか)が詩を詠んだという、『史記』の故事が思い出されて、寒さとともに寂寥(せきりよう)感に襲われることだ。


鑑賞

荊軻は、秦(しん)の始皇帝を暗殺するため旅立つ折に、「風蕭々(せうせう)として易水寒く、壮士一たび去って復また還(かへ)らず」と歌ったという。「ねぶか」はねぎの別名。季語は「ねぶか・寒さ」で、季は冬。








えきすいにのページへのリンク
「えきすいに」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

えきすいにのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




えきすいにのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS