古語:

こうの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

こう 【公】

[一]名詞

朝廷。おおやけ。


大臣。


[二]代名詞

きみ。▽対称の人称代名詞。敬意を含んで、同等の人をさす。



-こう 【公】

接尾語

大臣など貴人の姓名に付けて、尊敬の意を表す。「清盛公」「道長公」。


(時に応じて)同輩や目下の者の名などに付けて、親しみや、軽い軽べつの意を表す。



こう 【斯う・長官】

⇒かう



こう 【乞う・請う・恋う】

⇒こふ



こう 【功】

名詞

働き。手柄。功績。


出典徒然草 三八


「まことの人は、智(ち)もなく、徳もなく、こうもなく、名もなし」


[訳] 悟りの境地に達したまことの人は、智恵もなく、徳もなく、功績もなく、名声もない。


(長い年月をかけての)修行・経験。年功。


成果。効果。効きめ。利益。


出典源氏物語 末摘花


「重きこうに御心のうちに、おぼしき出(い)づ」


[訳] 大きな成果とお心の中で、お思い出しになる。








こうのページへのリンク
「こう」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

こうのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




こうのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS