古語:

こそなからめの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > こそなからめの解説 


学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

こそ-なから-め

分類連語


…ないのは仕方がないが。


出典平家物語 一二・泊瀬六代


「観賞(けんじやう)蒙(かうぶ)らむとこそ思ひつるに、さこそなからめ、剰(あまつさ)へ流罪(るざい)に処せらるる条」


[訳] ほうびを頂けるとばかり思っていたのが、そうでないのは仕方がないが、その上流罪に処せられることは。


なりたち

係助詞「こそ」+形容詞「なし」の未然形+推量の助動詞「む」の已然形








こそなからめのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

こそなからめのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




こそなからめのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS