古語:

さしはさむの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > さしはさむの解説 


学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

さし-はさ・む 【差し挿む・差し挟む】

他動詞マ行四段活用

活用{ま/み/む/む/め/め}


(物の)間に入れる。


出典古事記 神代


「その生める子をば、木の俣(また)にさしはさみて返りき」


[訳] その生んだ子を、木のまたの間に入れて帰った。


心に持つ。


出典平家物語 五・朝敵揃


「野心をさしはさんで、朝威を滅ぼさんとする輩(ともがら)」


[訳] 野心を心に持って、朝廷の威信を滅ぼそうとする連中。◇「さしはさん」は撥(はつ)音便。「さし」は接頭語。








さしはさむのページへのリンク
「さしはさむ」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

さしはさむのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




さしはさむのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS