古語:

しがのうらやの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > しがのうらやの解説 


学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

しがのうらや…

分類和歌


「志賀の浦や遠ざかりゆく波間より凍(こほ)りて出(い)づる有り明けの月」


出典新古今集 冬・藤原家隆(ふぢはらのいへたか)


[訳] 琵琶(びわ)湖の西岸、志賀の浦は、汀(みぎわ)から沖へ湖面が凍ってゆく。それにつれて遠ざかってゆく波の間から、あたかも凍っているかのように寒々と光りながら出てくる有り明けの月よ。


鑑賞

「小夜(さよ)ふくるままに汀(みぎは)や凍るらむ遠ざかりゆく志賀の浦波」(『後拾遺和歌集』)〈夜がふけていくにつれて波打ち際は凍っていくのだろうか。だんだんと遠ざかっていく志賀の浦波の音であることよ。〉を本歌とする。








しがのうらやのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

しがのうらやのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




しがのうらやのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS