古語:

しのぶの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

信夫

分類地名


今の福島県北部をさした旧郡名。和歌では「忍ぶ」とかけて用いることが多い。



しの・ぶ 【偲ぶ】

[一]他動詞バ行四段活用

活用{ば/び/ぶ/ぶ/べ/べ}


めでる。賞美する。


出典万葉集 一六


「黄葉(もみつ)をば取りてそしのふ」


[訳] 黄色く色づいた葉を手に取って賞美する。


思い出す。思い起こす。思い慕う。


出典徒然草 一三七


「浅茅(あさぢ)が宿に昔をしのぶこそ」


[訳] 茅(ちがや)が茂っている荒れた家に、(恋人と語らった)昔を思い出すことこそ。


[二]他動詞バ行上二段活用

活用{び/び/ぶ/ぶる/ぶれ/びよ}


思い起こす。思い慕う。


出典源氏物語 幻


「亡き人をしのぶる宵の村雨に」


[訳] 故人を思い起こす夜のにわか雨に。



しのぶ 【忍】

名詞

「忍草(しのぶぐさ)」の略。


「忍草(しのぶぐさ)」の略。


「忍摺(しのぶず)り」の略。


出典新古今集 恋一・伊勢物語一


「春日野の若紫の摺(す)り衣(ごろも)しのぶの乱れ限り知られず」


[訳] ⇒かすがののわかむらさきの…。



しの・ぶ 【忍ぶ】

[一]他動詞バ行上二段活用

活用{び/び/ぶ/ぶる/ぶれ/びよ}


こらえる。我慢する。


出典大和物語 一四九


「心地には、かぎりなく嫉(ねた)く心憂(こころう)しと思ふを、しのぶるになむありける」


[訳] 女は心の中ではこの上なくくやしくつらいと思っているのを、我慢しているのであった。


つつみかくす。秘密にする。


出典源氏物語 夕顔


「しのぶるやうこそはと、あながちにも問ひ出(い)で給(たま)はず」


[訳] (夕顔が素性をかくすのは)秘密にするわけが(あるのだろう)と、(源氏は)無理に聞き出そうとはなさらない。


[二]自動詞バ行四段活用

活用{ば/び/ぶ/ぶ/べ/べ}


こらえる。我慢する。


出典源氏物語 須磨


「めでたう覚ゆるに、しのばれで」


[訳] 人々がすばらしいと感嘆するにつけても、(お供の人々は)悲しい思いをこらえられなくて。


人目を避ける。隠れ忍ぶ。


出典徒然草 三二


「わざとならぬ匂(にほ)ひ、しめやかにうちかをりて、しのびたるけはひ、いとものあはれなり」


[訳] わざわざ焚(た)いたとも思われない(香の)かおりが、もの静かに薫って、世間を避けて住んでいるようすがとても趣深い。








しのぶのページへのリンク
「しのぶ」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

しのぶのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




しのぶのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS