古語:

しらくもにの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > しらくもにの解説 


学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

しらくもに…

分類和歌


「白雲に羽うち交はし飛ぶ雁(かり)の数さへ見ゆる秋の夜の月」


出典古今集 秋上・よみ人知らず


[訳] 白雲の浮かぶ高い夜空に羽を連ねて飛んでゆく雁の、その数までもが見えるほどに明るい、秋の夜の月よ。


鑑賞

雁が斜めに連なって飛ぶのを雁行(がんこう)というが、そのようすを「羽うち交はし」といっている。さえざえと月が明るいので、雁の数までもわかるのだという。「さへ」は添加を表す副助詞で、「…までも」と訳す。秋の夜空に白雲と雁を配し、月の明るさを強調して、『古今和歌集』らしく、絵のような情景を知的にとらえている。








しらくもにのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

しらくもにのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




しらくもにのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS