古語:

すくむの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

すく・む 【竦む】

[一]自動詞マ行四段活用

活用{ま/み/む/む/め/め}


体がこわばる。ちぢこまる。すくむ。


出典源氏物語 夕霧


「すくみたるやうにて物も思(おぼ)え給(たま)はず」


[訳] (御身体は)こわばっているようで意識もおありにならない。


かたくなである。


出典源氏物語 藤裏葉


「おとどの御掟(みおきて)、あまりにすくみて」


[訳] 大臣のご方針があまりにもかたくなであって。


柔軟性がなくなる。ごわごわする。


出典源氏物語 梅枝


「唐(から)の紙の、いとすくみたるに」


[訳] 中国渡来の紙で、たいそうごわごわしているのに。


[二]他動詞マ行下二段活用

活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}


ちぢこませる。ちぢめる。すくめる。


出典亭子院歌合 


「口すくめて肩据ゑたるやうにつぶやけり」


[訳] 口をすぼめて肩をはったようにぶつぶつ言っている。








すくむのページへのリンク
「すくむ」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

すくむのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




すくむのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS