古語:

つききよしの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > つききよしの解説 


学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

つききよし…

分類俳句


「月清し遊行の持てる砂の上」


出典奥の細道 敦賀・芭蕉(ばせう)


[訳] 月が清らかな光を放っていることだ。歴代の遊行上人が持ち運んだと聞く神前の白砂の上には。


鑑賞

敦賀の気比明神(けひみようじん)を参詣した際に詠んだ句。その昔、二世遊行上人が神宮の付近の葦を刈り、土砂を運んでぬかるみを埋め、参道を改修した。その古例を伝える行事が今でも行われており、歴代の遊行上人が白砂を神前に運んだという。芭蕉は、神前の白砂に月光がさして、一面に霜を敷いたように見えたと記している。季語は「月」で、季は秋。








つききよしのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

つききよしのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




つききよしのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS