古語:

つべしの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

つ-・べし

分類連語


〔「べし」が推量の意の場合〕きっと…てしまうだろう。…てしまうにちがいない。


出典源氏物語 桐壺


「楊貴妃(やうきひ)の例(ためし)も引き出(い)でつべうなりゆくに」


[訳] (唐の)楊貴妃の先例も引き合いに出すにちがいないほどになってゆくので。◇「つべう」はウ音便。


〔「べし」が可能の意の場合〕…てしまうことができるだろう。


出典枕草子 にくきもの


「あなづりやすき人ならば、『のちに』とてもやりつべけれど」


[訳] 軽く扱ってよい人であるならば、「後で」と言って帰してしまうこともできるだろうが。


〔「べし」が意志の意の場合〕…てしまいたい。…てしまおう。


出典源氏物語 澪標


「とりかへしつべき心地(ここち)こそすれ」


[訳] (乳母を明石にやらずに)取り返してしまいたい気持ちがする。


注意

「つ」はこの場合は、確述(強意)を表す。


なりたち

完了(確述)の助動詞「つ」の終止形+推量の助動詞「べし」








つべしのページへのリンク
「つべし」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

つべしのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




つべしのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS