古語:

つるの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

つる

完了の助動詞「つ」の連体形。



つ・る 【連る】

[一]自動詞ラ行下二段活用

活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}


一列に並ぶ。連なる。


出典古今集 羇旅


「北へ行く雁(かり)ぞ鳴くなるつれて来(こ)し数は足らでぞ帰るべらなる」


[訳] 北へ行く雁が鳴いている。連なってきた数は足りないで帰っていくようだ。


連れ立つ。同行する。


出典枕草子 うつくしきもの


「親の、ともにつれて立ちて走るも」


[訳] (鶏の)親が、ひよこといっしょに連れ立って走りまわるのも。


〔「…につれて」の形で〕…に従って。…に応じて。


出典心中宵庚申 浄瑠・近松


「衣服の綺羅(きら)も世につれて」


[訳] 衣服の華麗さも世に応じて。


[二]他動詞ラ行下二段活用

活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}


従えて行く。伴って行く。


出典好色一代男 浮世・西鶴


「これをつるる程の者を軽く思ふは」


[訳] この者を従えて行くくらいの者を軽く思うのは。



つる 【鶴】

名詞

鳥の名。古くから、亀(かめ)と共に長寿の象徴とされている。


参考

歌語としては、『万葉集』以来「たづ」を用いるのが常である。








つるのページへのリンク
「つる」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

つるのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




つるのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS