古語:

とうの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

とう 【頭】

名詞

(組織や集団の)かしら。頭領。


「蔵人(くらうど)の頭(とう)」の略。


(集会・祭礼などの)世話役の当番。◇中世語。



とう 【問う・訪う】

⇒とふ



とう 【疾う】

副詞

早く。速やかに。


出典竹取物語 火鼠の皮衣


「歩みとうする馬をもちて走らせ」


[訳] 早く歩む馬を走らせて。◆「と(疾)く」のウ音便。



-とう 【等】

接尾語

など。▽あるものの中から代表的なものを挙げ、全体は省略するという意を表す。「役人とう」。


段階や階級などを表す。「二とう」



とう 【耐う・堪う】

⇒たふ



頭の中将

分類人名


『源氏物語』の作中人物。左大臣の長男。光源氏(ひかるげんじ)の妻葵(あおい)の上の兄。源氏の親友でライバル。のちに太政大臣に昇進した。雲井の雁(かり)・柏木(かしわぎ)・玉鬘(たまかずら)の父。








とうのページへのリンク
「とう」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

とうのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




とうのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS