古語:

べくやはあるの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > べくやはあるの解説 


学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

べく-や-は-ある

分類連語


…できるだろうか(いや、できようはずがない)。▽可能推量の疑問・反語の意を表す。


出典枕草子 木の花は


「まいて琴(こと)に作りて、さまざまなる音ねの出いで来るなどは、をかしなど、世の常に言ふべくやはある」


[訳] まして(桐の木を)琴に作って、いろいろな音が出てくるなどというのは、おもしろいなどと、世々一般の言葉で言うことができるだろうか、いやできようはずがない。


なりたち

推量の助動詞「べし」の連用形+係助詞「や」+係助詞「は」+補助動詞「あり」の連体形








べくやはあるのページへのリンク
「べくやはある」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

べくやはあるのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




べくやはあるのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS