古語:

よろづの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

よろづ 【万】

[一]名詞

万(まん)。たくさんあること。多くの数。


出典古今集 仮名序


「やまと歌は、人の心を種として、よろづの言(こと)の葉とぞなれりける」


[訳] 和歌は、人の心をもととして、たくさんの言葉となったものである。


万事。あらゆること。


出典竹取物語 かぐや姫の生ひ立ち


「よろづの遊びをぞしける」


[訳] あらゆる音楽を奏した。


[二]副詞

万事につけて。


出典徒然草 一四一


「よろづえ言ひ放たず」


[訳] 万事につけて遠慮せずにきっぱりと言うことができない。



万の文反古

分類書名


浮世草子。井原西鶴(さいかく)作。江戸時代前期(一六九六)刊。五巻。〔内容〕西鶴の第四遺稿集。手紙文形式の小説集で、日常的なさまざまな事件や町人たちの心の中を、鋭い観察力で活写した十七章から成る。別名『西鶴文反古』。








よろづのページへのリンク
「よろづ」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

よろづのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




よろづのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS