古語:

外るの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

はづ・る 【外る】

自動詞ラ行下二段活用

活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}


外へ出る。はみ出る。外れる。


出典枕草子 五月ばかりなどに


「急ぎてとらへて折らむとするほどに、ふと過ぎてはづれたるこそ」


[訳] (牛車(ぎつしや)の屋形に入って来た枝を)急いでつかまえて折ろうとするときに、すばやく過ぎて外れてしまうのは。


離れる。のく。分かれる。


出典源氏物語 関屋


「関屋よりさとはづれ出(い)でたる旅姿どもの」


[訳] 関屋からさっと離れ出たような(盛大な源氏一行の)旅姿の。


及ばない。届かない。


出典源氏物語 野分


「髪の、まだ丈にははづれたる末の」


[訳] 髪の、まだ背丈には及ばないでいる先が。


その中に入らない。除外される。もれる。


出典枕草子 五月の御精進のほど


「今宵(こよひ)の歌にはづれてはをる」


[訳] (どうして)今夜の歌会の仲間から除外されているのか。


目標からそれる。外れる。


出典古今著聞集 三四七


「右の脇(わき)の下を又五寸ばかりのきてはづれぬ」


[訳] (矢は)右の脇の下五寸ほど離れてそれてしまった。








外るのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

外るのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




外るのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS