古語:

夥しの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

おびたた・し 【夥し】

形容詞シク活用

活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}


程度が甚だしい。ものすごい。


出典平家物語 九・宇治川先陣


「白波おびたたしうみなぎり落ち」


[訳] 白波がものすごく満ちあふれて流れ落ち。◇「おびたたしう」はウ音便。


騒がしい。


出典大鏡 道隆


「はと一度に笑ひたりし声こそいとおびたたしかりしか」


[訳] はっはっと一度に笑った声は、たいそう騒がしかった。


(規模が)非常に大きい。


出典平家物語 五・咸陽宮


「あまりに内裏(だいり)のおびたたしきを見て」


[訳] あまりに内裏が大きいのを見て。


非常に多い。


出典平家物語 二・大納言流罪


「山門の大衆(だいしゆ)おびたたしう蜂起(ほうき)して」


[訳] 比叡山(ひえいざん)延暦(えんりやく)寺の僧たちが非常に多くいっせいに行動を起こして。








夥しのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

夥しのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




夥しのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS