古語:

孕むの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

はら・む 【孕む】

[一]自動詞マ行四段活用

活用{ま/み/む/む/め/め}


身ごもる。妊娠する。


出典源氏物語 竹河


「七月(ふみづき)よりは、はらみ給(たま)へり」


[訳] 七月から(大君(おおいぎみ)は)身ごもりなさった。


(稲などの)穂が出ようとしてふくらむ。張る。


出典蜻蛉日記 中


「いとをかしうはらみて」


[訳] たいそう愛らしく(穂が)ふくらんで。


[二]他動詞マ行四段活用

活用{ま/み/む/む/め/め}


胎内に宿す。身ごもる。


出典平家物語 六・祇園女御


「かの女房、院の御子をはらみ奉りしかば」


[訳] かの女房(=祇園女御)が、(白河)院の御子を身ごもり申し上げたので。








孕むのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

孕むのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




孕むのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS