古語:

宿すの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

しゅく-・す 【宿す】

自動詞サ行変格活用

活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}


やどる。泊まる。


出典太平記 四


「釣して芦花(ろくわ)の岸にしゅくすれば」


[訳] 釣りをして蘆(あし)の花が咲く岸に泊まっていると。



やど・す 【宿す】

他動詞サ行四段活用

活用{さ/し/す/す/せ/せ}


宿を貸す。宿泊させる。


出典方丈記 


「たとひ、広くつくれりとも、誰(たれ)をやどし、誰をか据ゑん」


[訳] たとえ、広く作ったとしても、いったいだれを宿泊させ、だれを住まわせようか。


とどめる。残す。


出典竹取物語 仏の御石の鉢


「置く露の光をだにもやどさまし」


[訳] (もしこれが本物なら)置いた露の光ほどのわずかの光だけでも残すだろうに。


預けておく。


出典方丈記 


「いかなるわざをしてか、しばしもこの身をやどし、たまゆらも心を休むべき」


[訳] どんなことをしたら、しばらくでも、この身を(この世に)預け、少しの間でも心を休めることができるだろうか。


妊娠する。はらむ。▽「子をやどす」などの形で用いる。








宿すのページへのリンク
「宿す」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

宿すのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




宿すのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS