古語:

寂しの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

さび・し 【寂し・淋し】

形容詞シク活用

活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}


(あるべきものがないので)物足りない。活気がない。寂しい。


出典源氏物語 須磨


「所狭(せ)く集(つど)ひし馬・車の、かたもなくさびしきに」


[訳] 場所いっぱいに集まった馬・車が、(今は)跡かたもなくて寂しいところに。


もの悲しい。ひっそり静かである。


出典更級日記 子忍びの森


「いとど人目も見えず、さびしく心細くうちながめつつ」


[訳] ますます人の出入りもなくて、もの悲しく心細くもの思いにふけり外を眺めては。


参考

上代の「さぶし」が中古に「さびし」となる。「さみし」は、「さびし」がさらに変化した語。



さぶ・し 【寂し・淋し】

形容詞シク活用

活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}


心が楽しまない。物足りない。


出典万葉集 四三四


「見れどもさぶし亡き人思へば」


[訳] いくら見ても心が楽しまないことだ。死んだ人のことを思うと。◆中古以後は「さびし」。上代語。








寂しのページへのリンク
「寂し」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

寂しのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




寂しのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS