古語:

引き入るの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

ひき-い・る 【引き入る】

[一]自動詞ラ行四段活用

活用{ら/り/る/る/れ/れ}


引っ込む。


出典枕草子 宮にはじめてまゐりたるころ


「いま少し奥にひきいりて」


[訳] もう少し奥に引っ込んで。


引きこもる。隠れ忍ぶ。


出典奥の細道 福井


「市中ひそかにひきいりて」


[訳] 町の中からひっそりした所に引きこもって。


控えめにする。遠慮がちである。


出典紫式部日記 消息文


「などか、必ずしも、面(おも)にくくひきいりたらむが、かしこからむ」


[訳] どうして必ずしも、とりすまして遠慮がちにしているようなのが、賢いといえましょうか。


[二]他動詞ラ行下二段活用

活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}


引いて中へ入れる。引っ張り込む。


出典蜻蛉日記 下


「中門おしあけて、車ごめひきいるるを見れば」


[訳] 中門を押し開けて、乗ったままのその車を、中へ引いて入れるのを見ると。


(物の怪(け)などが)人の魂を取り込む。死なせる。


出典源氏物語 夕霧


「さる弱目(よわめ)に例の御物の怪(け)のひきいれ奉る」


[訳] そのように弱っている折に、いつもの御物の怪が魂を取り込み申し上げる(=死なせる)。


深くかぶる。


出典徒然草 二二五


「烏帽子(えぼし)をひきいれたりければ」


[訳] 烏帽子を深くかぶっていたので。


注意

自動詞([一])の意味・用法は現代語にはない。他動詞([二])は現代語「引き入れる」に対応する。








引き入るのページへのリンク
「引き入る」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

引き入るのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




引き入るのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS