古語:

念無しの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

ねん-な・し 【念無し】

形容詞ク活用

活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}


残念である。くやしい。


出典平家物語 六・祇園女御


「これを射も殺し、斬(き)りも殺したらんは、無下(むげ)にねんなかるべし」


[訳] これを射殺したり、斬り殺したりしたら、大変に残念であるにちがいない。


思いがけない。意外である。


出典末広がり 狂言


「ねんなう早かった」


[訳] (来るのが)意外に早かった。◇「ねんなう」はウ音便。


たやすい。容易である。


出典太平記 一七


「高櫓(たかやぐら)一つ、ねんなく攻め破られて焼きけり」


[訳] 高楼が一つ、たやすく攻め破られて焼けてしまった。


注意

考えが足りないの意味の、「念+無し」という本来の用法もある。








念無しのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

念無しのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




念無しのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS