古語:

手習ふの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

て-なら・ふ 【手習ふ】

自動詞ハ行四段活用

活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}


文字を書くことを習う。


出典古今集 仮名序


「この二歌(ふたうた)は、歌の父母のやうにてぞてならふ人の初めにもしける」


[訳] この二首の歌は、和歌の父母のようであって文字を習う人が最初に習うものともした。


思い浮かぶままに無造作に書く。


出典源氏物語 浮舟


「あやしき硯(すずり)召し出(い)でて、てならひたまふ」


[訳] 粗末な硯をお取り寄せになって、思い浮かぶままに無造作に書きなさる。








手習ふのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

手習ふのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




手習ふのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS