古語:

打ち出での衣の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > 打ち出での衣の解説 


学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

うちいで-の-きぬ 【打ち出での衣】

分類連語


晴れの儀式の際、御簾(みす)や几帳(きちよう)の下から、また牛車(ぎつしや)の簾(すだれ)の下などから、女房装束の衣の裾(すそ)や袖口(そでぐち)を外にはみ出させておくこと。また、その裾や袖口。「いだしぎぬ」「うちだし」「うちで」とも。








打ち出での衣のページへのリンク
「打ち出での衣」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

打ち出での衣のお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




打ち出での衣のページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS