古語:

拔くの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

ぬ・く 【抜く】

[一]自動詞カ行下二段活用

活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}


抜ける。離れる。出る。


出典徒然草 五三


「耳鼻欠けうげながらぬけにけり」


[訳] 耳と鼻が欠けて穴があいたまま(頭にかぶった鼎(かなえ)は)抜けてしまった。


抜きん出る。秀でる。優れる。


出典源氏物語 絵合


「齢(よはひ)足らで官(つかさ)・位(くらゐ)高くのぼり、世にぬけぬる人の」


[訳] 年齢が足りない(=若い)うちに官も位も高い位置にのぼり、世に抜きん出た人は。


はずれる。逃げ出す。


出典平家物語 八・妹尾最期


「群(ぐん)にぬけて追うてゆく」


[訳] 軍勢からはずれて追って行く。


[二]他動詞カ行四段活用

活用{か/き/く/く/け/け}


取り出す。取り去る。引き抜く。


出典今昔物語集 二九・一八


「その御髪(みぐし)の丈(たけ)に余りて長ければ、それを抜き取りて鬘(かつら)にせむとてぬくなり」


[訳] そのおぐしが背丈よりも長いから、それを抜き取ってかつらにしようと思って引き抜くのだ。


ごまかす。だます。


出典末広がり 狂言


「太郎冠者(たらうくわじや)は都でぬかれて参ったと見えた」


[訳] 太郎冠者は都でだまされて帰って参ったと見えた。








拔くのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

拔くのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




拔くのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS