古語:

振りの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

ふり 【振り】

名詞

振る舞い。身ぶり。ようす。姿。格好。


出典阿波鳴渡 浄瑠・近松


「門内へ乗り入れしふり、いたいけにおとなしし」


[訳] (馬に乗って)門内に乗り入れた姿は、幼いながらもしっかりしている。


そぶり。ふり。


出典鑓権三 浄瑠・近松


「ちらりほらりと馬の先避(よ)けるふりして邪魔をする」


[訳] ちらほらと馬の先をよけるそぶりをして邪魔をする。


歌舞伎(かぶき)や舞踊の、しぐさ。所作(しよさ)。


品物を背負ったりして、品物の名を呼びながら売り歩くこと。また、その商人。振り売り。


金のやりくり。(金の)操作。振り回し。


出典日本永代蔵 浮世・西鶴


「借銀(しやくぎん)かさみ、次第にふりにつまり」


[訳] 借金がかさんで、しだいに金のやりくりに困って。



-ふり 【振り】

接尾語

…本。▽刀剣を数える語。「太刀一(ひと)ふり」








振りのページへのリンク
「振り」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

振りのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




振りのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS