古語:

文字の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

も-じ 【文字】

名詞

字。


(仮名文字で表される)音(おん)の数。音節。


出典古今集 仮名序


「ちはやぶる(=枕詞(まくらことば))神世には、歌のもじも定まらず」


[訳] 神の世には、歌の音数も(三十一文字とは)決まっておらず。


言葉。用語。


出典枕草子 ふと心おとりとかするものは


「男も女も、ことばのもじいやしう遣ひたるこそ」


[訳] 男でも女でも、言葉の用語を下品につかったのは。


文章。学問。◆「もんじ」の撥音(はつおん)の無表記。



-もじ 【文字】

接尾語

語、もしくは語の後半を省いた形に添えて、その語が表すものを上品にいう。室町時代に宮中の女房が用いた「女房詞(にやうばうことば)」に始まり、模倣もされた。「かもじ(=髪)」「しゃもじ(=杓子(しやくし))」








文字のページへのリンク
「文字」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

文字のお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




文字のページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS