古語:

是非無しの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

ぜひ-な・し 【是非無し】

形容詞ク活用

活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}


程度が甚だしい。いちずだ。ひたすらだ。▽多く連用修飾に用いる。


出典栄花物語 岩陰


「ぜひなく嬉(うれ)しうこそは思(おぼ)し召すべきを」


[訳] ひたすらうれしくお思いになるはずなのに。


どうにもしようがない。やむを得ない。


出典日本永代蔵 浮世・西鶴


「町並みに出る葬礼には、ぜひなく」


[訳] 町内のつきあいで出る葬式はやむを得ず。


当然である。言うまでもない。


出典風姿花伝 二


「似合ひたるやうに出(い)で立つべきこと、ぜひなし」


[訳] その役に似合っているように扮装(ふんそう)しなければいけないのは、当然である。








是非無しのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

是非無しのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




是非無しのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS