古語:

極まるの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

きはま・る 【極まる・窮まる】

自動詞ラ行四段活用

活用{ら/り/る/る/れ/れ}


極限に達する。きわまる。


出典平家物語 五・都遷


「およそ平家の悪行(あくぎやう)においてはきはまりぬ」


[訳] だいたい平家の悪行については極限に達した。


ゆきづまって窮する。きわまる。


出典方丈記 


「日をへつつきはまりゆくさま、少水の魚のたとへにかなへり」


[訳] 一日一日とゆきづまって窮していくさまは、少水の魚(=少しの水の中の魚)のたとえのとおりだった。


終わりとなる。尽きる。きわまる。


出典平家物語 一一・剣


「帝運のきはまる程の御事はあらじかし」


[訳] 帝(みかど)のご運が尽きるほどのことはないでしょうよ。


決まる。決定する。


出典猿座頭 狂言


「身共が平家は、語る座敷がきはまって」


[訳] 私が語る『平家物語』は、語る席が決まって。



きわまる 【極まる・窮まる】

⇒きはまる








極まるのページへのリンク
「極まる」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

極まるのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




極まるのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS