古語:

歩くの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

あり・く 【歩く】

[一]自動詞カ行四段活用

活用{か/き/く/く/け/け}


あるく。外出する。訪問する。


出典方丈記 


「かくわびしれたる者どもの、ありくかと見れば、すなはち倒れ伏しぬ」


[訳] このようにつらい目にあってぼけたようになっている者たちが、歩いているかと思うと、すぐに倒れて横たわってしまう。


動きまわる。行き来する。


出典今昔物語集 二九・一八


「朱雀(すざく)の方に人しげくありきければ」


[訳] 朱雀大路の方に人が大勢行き来していたので。


[二]補助動詞カ行四段活用

活用{か/き/く/く/け/け}


〔動詞の連用形に付いて〕


…してまわる。方々で…する。


出典枕草子 にくきもの


「衣(きぬ)の下にをどりありきてもたぐるやうにする」


[訳] (蚤(のみ)が)着物の下で飛び跳ねまわって、(着物を)持ち上げるようにする(のはにくらしい)。


ずっと…して過ごす。…して日を送る。


出典源氏物語 東屋


「後ろ見ありき給(たま)ふめる」


[訳] お世話をずっとしてくださっているようだ。


参考

「ありく」「あるく」と「あゆむ」の違い 「ありく」と「あるく」は広く移動することを表し、人以外に動物・車・舟などの移動にも用いる。一歩一歩の歩行の意味には「あゆむ」を用いた。








歩くのページへのリンク
「歩く」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

歩くのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




歩くのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS