古語:

添ふの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

そ・ふ 【添ふ・副ふ】

[一]自動詞ハ行四段活用

活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}


付け加わる。さらに備わる。増す。


出典源氏物語 桐壺


「あさましううつくしげさそひ給(たま)へり」


[訳] (元服した源氏には)あきれるほどかわいらしさがさらに備わりなさった。


付き添う。付き従う。寄り添う。


出典枕草子 野分のまたの日こそ


「うらやましげに押し張りて、簾(す)にそひたる後ろ手もをかし」


[訳] うらやましそうにすだれを外に押しつけて、すだれに寄り添って(外をながめて)いる後ろ姿もおもしろい。


結婚する。夫婦になる。男女が連れ添う。


出典源氏物語 帚木


「あしくもよくも、あひそひて」


[訳] (男が)悪くてもよくても、夫婦になって。


[二]自動詞ハ行下二段活用

活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}


〔「年(月・日)にそへて」の形で〕(…に)伴う。(…に)従う。


出典竹取物語 燕の子安貝


「人の聞き笑はむことを、日にそへて思ひ給(たま)ひければ」


[訳] (中納言は)世間の人が聞いて笑うだろうということを、日がたつに従ってお思いになったので。


[三]他動詞ハ行下二段活用

活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}


つけ加える。つけ足す。


出典竹取物語 かぐや姫の昇天


「壺(つぼ)の薬そへて、頭(とう)の中将呼び寄せて、奉らす」


[訳] (その手紙に)壺の薬をつけ加えて、(かぐや姫は)頭の中将を呼び寄せて(天皇に)献上させる。


なぞらえる。たとえる。


出典万葉集 一六四二


「たな霧(ぎ)らひ雪も降らぬか梅の花咲かぬが代(しろ)にそへてだに見む」


[訳] 空一面に曇って雪が降ってくれないかなあ。梅の花が咲かないその代わりに、降る雪を梅の花にせめてなぞらえてでもみよう。


伴わせる。つき従わせる。








添ふのページへのリンク
「添ふ」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

添ふのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




添ふのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS