古語:

湿るの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

しめ・る 【湿る】

自動詞ラ行四段活用

活用{ら/り/る/る/れ/れ}


湿気を含む。湿る。


出典枕草子 七月ばかりいみじうあつければ


「霧にいたうしめりたるを脱ぎ」


[訳] 霧にひどく湿っている(衣を)脱ぎ。


(火や灯火が)消える。雨・風・火の勢いが弱まる。衰える。


出典源氏物語 明石


「やうやう風なほり、雨の脚しめり」


[訳] だんだん(暴)風も静まり、雨脚が弱まり。


(物思いに)沈む。しんみりする。


出典源氏物語 宿木


「常よりも、しめり給(たま)へる気色(けしき)の」


[訳] いつもよりも沈みなさっているようすの。


落ち着いている。もの静かである。


出典源氏物語 絵合


「これは、人ざまもいたうしめり、恥づかしげに」


[訳] この方は、人柄もたいそう落ち着いて、立派なようすで。








湿るのページへのリンク
「湿る」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

湿るのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




湿るのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS