古語:

然るものにての意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > 然るものにての解説 


学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

さる-もの-に-て 【然るものにて】

分類連語


言うまでもなく。


出典源氏物語 桐壺


「わざとの御学問はさるものにて、琴・笛の音にも雲井を響かし」


[訳] 本格的なご学問は言うまでもなく、琴・笛の音にも宮中を驚かし。


それはもっともなこととして。


出典徒然草 一九


「『もののあはれは秋こそまされ』と、人ごとに言ふめれど、それもさるものにて、今一きは心も浮き立つものは、春の気色(けしき)にこそあめれ」


[訳] 「しみじみとした趣は秋がすぐれている」と、だれもが言うようだけれど、それももっともなこととして、さらにいちだんと心がうきうきするものは、春の景色であるようだ。


なりたち

連体詞「さる」+名詞「もの」+断定の助動詞「なり」の連用形「に」+接続助詞「て」








然るものにてのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

然るものにてのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




然るものにてのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS