古語:

然る程にの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

さるほど-に 【然る程に】

接続詞

そうこうしているうちに。そうする間に。


出典平家物語 三・足摺


「さるほどに、少将や判官(はんぐわん)入道も出(い)で来たり」


[訳] そうこうしているうちに、少将や判官入道も出て来た。


さて。ところで。▽話題を転ずるとき、または新しい話を切り出すときに、冒頭におく語。


出典平家物語 一・殿下乗合


「さるほどに、嘉応(かおう)元年七月十六日、一院御出家あり」


[訳] さて、嘉応元年七月十六日に、一院(=法皇・上皇が二名以上いるときの上位の者)がご出家なさる。


それにつけても。さてもさても。それはそれは。▽軽い感動を表し、副詞的に用いる。


出典世間胸算用 浮世・西鶴


「さるほどに、憎い鼠(ねずみ)め」


[訳] さてもさても、憎らしいねずみめ。


参考

ラ変動詞「さり」の連体形「さる」に、名詞「ほど」、格助詞「に」が付いて一語化したもの。が本来の用法で、「さて」「かくて」などに対して、やや固い表現として和漢混交文で用いられ、軍記物語や御伽(おとぎ)草子で多用された。は中世以後の用法。








然る程にのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

然る程にのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




然る程にのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS