古語:

盗まふの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

ぬすま-・ふ 【盗まふ】

他動詞ハ行四段活用

活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}


盗み続ける。人の目を盗んでひそかに…(し)続ける。


出典源氏物語 末摘花


「せちにおぼす所ばかりにこそ、ぬすまはれ給(たま)へ」


[訳] ぜひにとお思いになる(女性の)所にだけは、人の目を盗んでひそかに通い続けなさるが。


だます。ごまかす。


出典万葉集 二五七三


「心さへ奉(まつ)れる君に何をかも言はずて言ひしと我がぬすまはむ」


[訳] 心までささげたあなたに、何をまあ、言わないのに言ったと、どうして私がだますでしょうか。◆動詞「ぬすむ」の未然形に上代の反復継続の助動詞「ふ」が付いて一語化したもの。








盗まふのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

盗まふのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




盗まふのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS