古語:

真澄鏡の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

ます-かがみ 【真澄鏡】

名詞

よく澄んで、くもりのない鏡。◆「ますみのかがみ」の変化した語。中古以後の語で、古くは「まそかがみ」。



ます-かがみ 【真澄鏡】

分類枕詞


鏡とかかわりのある「清し」「見る」「向かふ」などにかかる。



まそ-かがみ 【真澄鏡】

名詞

「ますかがみ」に同じ。◆「まそみかがみ」の変化した語。上代語。



まそ-かがみ 【真澄鏡】

分類枕詞


鏡の性質・使い方などから、「見る」「清し」「照る」「磨(と)ぐ」「掛く」「向かふ」「蓋(ふた)」「床(とこ)」「面影(おもかげ)」「影」などに、「見る」ことから「み」を含む地名「敏馬(みぬめ)」「南淵山(みなぶちやま)」にかかる。


出典万葉集 二六七〇


「まそかがみ清き月夜(つくよ)の」


[訳] 鏡のように澄んだ月が。



まそみ-かがみ 【真澄鏡】

名詞

「まそかがみ」に同じ。








真澄鏡のページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

真澄鏡のお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




真澄鏡のページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS