古語:

見出だすの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

み-いだ・す 【見出だす】

他動詞サ行四段活用

活用{さ/し/す/す/せ/せ}


外を見る。ながめやる。


出典伊勢物語 六九


「男、はた寝られざりければ、外(と)の方(かた)をみいだして臥(ふ)せるに」


[訳] 男もまた寝られなかったので、外の方をながめやって、横になっていると。[反対語] 見入る。


見つける。見つけ出す。発見する。


出典宇治拾遺 五・一


「この地蔵納めて置き奉りけるを思ひ出して、みいだしたりけり」


[訳] この地蔵を(奥の部屋に)お納め置き申し上げてあったことを思い出して、見つけ出したのであった。


(目を)むく。みはる。みひらく。


出典曾我物語 七


「持ちたる扇をさっと開き、大きに目をみいだし」


[訳] 持っている扇をさっと開いて、大きな目をむいて。








見出だすのページへのリンク
「見出だす」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

見出だすのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




見出だすのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS