古語:

離るの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

あか・る 【離る・別る】

自動詞ラ行下二段活用

活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}


散り散りになる。別々になる。


出典源氏物語 空蟬


「うちそよめく心地して、人々あかるるけはひなどすなり」


[訳] ざわざわと衣(きぬ)ずれの音をさせる感じがして、人々が別れていく気配などがするようだ。


参考

「あかる」と「わかる」の違い 「あかる」は「つどふ」の反対語で、多くの人々が集まった場所から離れて別れていく意味を表し、主語が複数の場合に使われている。それに対して「わかる」は、「あふ」の反対語で、一つのものが別々になる意味が原義であり、単数の主語にも使われる。



か・る 【離る】

自動詞ラ行下二段活用

{語幹〈か〉}


遠ざかる。離れる。


出典源氏物語 若紫


「年ごろの蓬生(よもぎふ)をかれなむも」


[訳] 長年住み慣れたこの荒れた屋敷を離れてしまうのも。


間(ま)があく。途絶える。


出典古今集 冬


「山里は冬ぞさびしさまさりける人めも草もかれぬと思へば」


[訳] ⇒やまざとは…。


疎遠になる。離れる。


出典伊勢物語 二四


「相思はでかれぬる人をとどめかね」


[訳] ⇒あひおもはで…。



さか・る 【離る】

自動詞ラ行四段活用

活用{ら/り/る/る/れ/れ}


遠ざかる。隔たる。


出典万葉集 二七四


「わが舟は比良(ひら)の湊(みなと)に漕(こ)ぎ泊(は)てむ沖辺(おきへ)なさかりさ夜(よ)更(ふ)けにけり」


[訳] ⇒わがふねは…。



はな・る 【離る・放る】

自動詞ラ行下二段活用

活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}


離れる。遠ざかる。去る。


出典徒然草 七五


「いまだまことの道を知らずとも、縁をはなれて身をしづかにし」


[訳] まだ本当の(仏の)道を知らなくても、世俗的な生活から離れて身を静かな境地におき。


別れる。離縁する。逃げ去る。


出典竹取物語 竜の頸の玉


「これを聞きて、はなれ給(たま)ひしもとの上(うへ)は、腹をきりて笑ひ給ふ」


[訳] これを聞いて、離縁しなさったもとの奥方は、腹をよじってお笑いになる。


官職をとかれる。免官になる。


出典源氏物語 匂宮


「三位(さんゐ)の宰相にて、なほ中将もはなれず」


[訳] (薫(かおる)は)三位の宰相で、もとのまま中将も免官にならない。


開く。あく。


出典狭衣物語 二


「格子(かうし)を探り給(たま)へば、はなれたる所もありけり」


[訳] 格子戸を手探りなさると、あいている所もあった。



あ・る 【散る・離る】

自動詞ラ行下二段活用

活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}


遠のく。離れる。


出典竹取物語 燕の子安貝


「あれて寄りまうで来(こ)ず」


[訳] 離れて寄ってまいりません。








離るのページへのリンク
「離る」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

離るのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




離るのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS