古語:

面影の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

おも-かげ 【面影・俤】

名詞

顔つき。おもざし。


出典徒然草 七一


「名を聞くより、やがておもかげは推し量らるる心地するを」


[訳] 名前を聞くやいなや、すぐに(その人の)顔つきは見当をつけられる気がするが。


まぼろし。幻影。


出典源氏物語 夕顔


「夢に見えつるかたちしたる女、おもかげに見えて、ふと消え失せぬ」


[訳] 夢に現れた顔立ちをした女が、まぼろしとして現れて、ふっと消えていなくなった。


作品の余情として浮かんでくる情景や情趣。


出典無名抄 俊恵歌体定事


「この歌ばかりおもかげあるたぐひはなし」


[訳] この歌ほど、情景や情趣が浮かんでくる例はない。◇歌論や連歌(れんが)論の用語。


「面影付(づ)け」の略。連歌・俳諧(はいかい)で、連句の付け方の一つ。故事・古歌などから連想して句を付ける場合、直接は出さずに、それとなくわかるような表現で付けること。








面影のページへのリンク
「面影」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

面影のお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




面影のページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS