古語:

うかがふの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「うかがふ」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~9/9件中)

他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}(一)【窺ふ】①それとなくようすを探る。こっそりのぞく。出典竹取物語 燕の子安貝「籠(こ)に乗りて釣られ上りて、うかがひ給(たま)へるに」[...
名詞ご婦人がた。ご婦人。▽年功を積んだ上級の女房や、貴族の家に仕える身分のある女房に対する敬称。出典枕草子 正月一日は「家のごたち・女房などのうかがふを」[訳] 家の年功を積んだ女房や若い女房などが(...
名詞ご婦人がた。ご婦人。▽年功を積んだ上級の女房や、貴族の家に仕える身分のある女房に対する敬称。出典枕草子 正月一日は「家のごたち・女房などのうかがふを」[訳] 家の年功を積んだ女房や若い女房などが(...
名詞①自国の朝廷。日本の朝廷。出典平家物語 九・三草勢揃「ほんてうには神代(かみよ)より伝はれる三つの御宝あり」[訳] 日本の朝廷には神代から伝わっている三つの御宝(=三種の神器(じんぎ)...
名詞①自国の朝廷。日本の朝廷。出典平家物語 九・三草勢揃「ほんてうには神代(かみよ)より伝はれる三つの御宝あり」[訳] 日本の朝廷には神代から伝わっている三つの御宝(=三種の神器(じんぎ)...
副詞①そわそわ(と)。きょろきょろ(と)。うろうろ(と)。▽落ち着かないようすを表す。出典菅原伝授 浄瑠「月影もるる木の間(ま)木の間、うそうそ窺(うかが)ふ同腹中(どうぶくちゆう)」[訳...
副詞①そわそわ(と)。きょろきょろ(と)。うろうろ(と)。▽落ち着かないようすを表す。出典菅原伝授 浄瑠「月影もるる木の間(ま)木の間、うそうそ窺(うかが)ふ同腹中(どうぶくちゆう)」[訳...
名詞①宮中や院の御所、天皇や后(きさき)に仕え、一室(=局(つぼね))を与えられていた女官。出典枕草子 うらやましげなるもの「よき人の御前(おまへ)ににょうばういとあまたさぶらふに」[訳]...
名詞①宮中や院の御所、天皇や后(きさき)に仕え、一室(=局(つぼね))を与えられていた女官。出典枕草子 うらやましげなるもの「よき人の御前(おまへ)ににょうばういとあまたさぶらふに」[訳]...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS