古語:

こちふかばの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「こちふかば」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~5/5件中)

名詞東から吹く風。ふつう、春風をいう。こちかぜ。[季語] 春。出典拾遺集 雑春「こち吹かば匂(にほ)ひおこせよ梅の花」[訳] ⇒こちふかば…。
名詞東から吹く風。ふつう、春風をいう。こちかぜ。[季語] 春。出典拾遺集 雑春「こち吹かば匂(にほ)ひおこせよ梅の花」[訳] ⇒こちふかば…。
名詞菅原道真(すがわらのみちざね)が京から筑紫(つくし)(福岡県)の大宰府(だざいふ)に左遷されるとき、愛していた梅の木との別れを惜しんで「東風(こち)吹かば匂(にほ)ひおこせよ梅の花あるじなしとて春...
名詞菅原道真(すがわらのみちざね)が京から筑紫(つくし)(福岡県)の大宰府(だざいふ)に左遷されるとき、愛していた梅の木との別れを惜しんで「東風(こち)吹かば匂(にほ)ひおこせよ梅の花あるじなしとて春...
格助詞《接続》体言や体言に準ずる語、引用句などに付く。①〔引用〕…と言って。…と思って。出典竹取物語 かぐや姫の生ひ立ち「『子となり給(たま)ふべき人なめり』とて、手にうち入れて家へ持ちて...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS