古語:

とかやの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「とかや」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/20件中)

名詞①くさ。②屋根を葺(ふ)いたり、壁の材料とするかや・わらの類。
名詞①くさ。②屋根を葺(ふ)いたり、壁の材料とするかや・わらの類。
分類連語①どうしてなのか。▽原因・理由についての疑問を表す。出典源氏物語 鈴虫「いかにとかや。いで思ひのほかなる御言(おほんこと)にこそとて」[訳] どうしてなのか。いやもう意外なお言葉で...
分類連語①どうしてなのか。▽原因・理由についての疑問を表す。出典源氏物語 鈴虫「いかにとかや。いで思ひのほかなる御言(おほんこと)にこそとて」[訳] どうしてなのか。いやもう意外なお言葉で...
名詞①才能。力量。その才能・力量を持っている人。出典平家物語 九・敦盛最期「敦盛(あつもり)きりゃうたるによって持たれたりけるとかや」[訳] 平敦盛が才能を持っている人であることによって、...
名詞①才能。力量。その才能・力量を持っている人。出典平家物語 九・敦盛最期「敦盛(あつもり)きりゃうたるによって持たれたりけるとかや」[訳] 平敦盛が才能を持っている人であることによって、...
他動詞ガ行四段活用活用{が/ぎ/ぐ/ぐ/げ/げ}刀剣を鍛えるため、鉄を灼熱(しやくねつ)させて水に入れる。やきを入れる。出典奥の細道 最上川「かの竜泉(りようせん)に剣(つるぎ)をにらぐとかや」[訳]...
他動詞ガ行四段活用活用{が/ぎ/ぐ/ぐ/げ/げ}刀剣を鍛えるため、鉄を灼熱(しやくねつ)させて水に入れる。やきを入れる。出典奥の細道 最上川「かの竜泉(りようせん)に剣(つるぎ)をにらぐとかや」[訳]...
他動詞ガ行四段活用活用{が/ぎ/ぐ/ぐ/げ/げ}刀剣を鍛えるため、鉄を灼熱(しやくねつ)させて水に入れる。やきを入れる。出典奥の細道 最上川「かの竜泉(りようせん)に剣(つるぎ)をにらぐとかや」[訳]...
名詞①僧侶(そうりよ)が俗人であったときの名字(みようじ)。出典徒然草 一四一「悲田院の尭蓮上人(げうれんしやうにん)は、ぞくしゃうは三浦の某(なにがし)とかや」[訳] 悲田院の尭蓮上人は...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS