古語:

にきたつにの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「にきたつに」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~7/7件中)

自動詞ダ行下二段活用活用{で/で/づ/づる/づれ/でよ}舟を漕いで、(沖の方へ)出る。「こぎづ」とも。出典万葉集 八「熟田津(にきたつ)に船乗りせむと月待てば潮もかなひぬ今はこぎいでな」[訳] ⇒にき...
自動詞ダ行下二段活用活用{で/で/づ/づる/づれ/でよ}舟を漕いで、(沖の方へ)出る。「こぎづ」とも。出典万葉集 八「熟田津(にきたつ)に船乗りせむと月待てば潮もかなひぬ今はこぎいでな」[訳] ⇒にき...
終助詞《接続》活用語の未然形に付く。①〔自己の意志・願望〕…たい。…よう。出典万葉集 一「菜摘ます児(こ)家聞かな」[訳] ⇒こもよ…。②〔勧誘〕さあ…ようよ。出典万葉集 八「...
分類和歌「熟田津(にきたつ)に船乗りせむと月待てば潮もかなひぬ今は漕(こ)ぎ出(い)でな」出典万葉集 八・額田王(ぬかたのおほきみ)[訳] 熟田津で船出をしようと月の出を待っていると、月が出、潮の具合...
[一]自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①適合する。ぴったり合う。出典万葉集 八「熟田津(にきたつ)に船乗りせむと月待てば潮もかなひぬ今は漕(こ)ぎ出(い)でな」[訳] ⇒に...
[一]自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①適合する。ぴったり合う。出典万葉集 八「熟田津(にきたつ)に船乗りせむと月待てば潮もかなひぬ今は漕(こ)ぎ出(い)でな」[訳] ⇒に...
[一]自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①適合する。ぴったり合う。出典万葉集 八「熟田津(にきたつ)に船乗りせむと月待てば潮もかなひぬ今は漕(こ)ぎ出(い)でな」[訳] ⇒に...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS