古語:

下知の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「下知」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/11件中)

名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる①指図すること。命令。出典平家物語 一一・逆櫓「『射殺せ』とげぢせらる」[訳] 「射殺せ」と命令しなさる。②「下知状(じやう)」...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる①指図すること。命令。出典平家物語 一一・逆櫓「『射殺せ』とげぢせらる」[訳] 「射殺せ」と命令しなさる。②「下知状(じやう)」...
副詞いよいよ次から次へと。出典万葉集 二九「つがの木の(=枕詞(まくらことば))いやつぎつぎに天(あめ)の下知らしめししを」[訳] いよいよ次から次へと天下をお治めになったのに。
副詞いよいよ次から次へと。出典万葉集 二九「つがの木の(=枕詞(まくらことば))いやつぎつぎに天(あめ)の下知らしめししを」[訳] いよいよ次から次へと天下をお治めになったのに。
副詞いよいよ次から次へと。出典万葉集 二九「つがの木の(=枕詞(まくらことば))いやつぎつぎに天(あめ)の下知らしめししを」[訳] いよいよ次から次へと天下をお治めになったのに。
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる「てふじゃう①」で通知すること。出典平家物語 四・南都牒状「諸寺にてふそうし、末寺に下知(げち)し」[訳] 諸寺に書状で通知し、末寺に命令し...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる「てふじゃう①」で通知すること。出典平家物語 四・南都牒状「諸寺にてふそうし、末寺に下知(げち)し」[訳] 諸寺に書状で通知し、末寺に命令し...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる「てふじゃう①」で通知すること。出典平家物語 四・南都牒状「諸寺にてふそうし、末寺に下知(げち)し」[訳] 諸寺に書状で通知し、末寺に命令し...
副詞①すべて。全部で。出典平家物語 一二・判官都落「そうじて鎮西(ちんぜい)の者、義経(よしつね)を大将としてその下知(げぢ)に従ふべきよし」[訳] すべて西国の者は、義経を大将としてその...
副詞①すべて。全部で。出典平家物語 一二・判官都落「そうじて鎮西(ちんぜい)の者、義経(よしつね)を大将としてその下知(げぢ)に従ふべきよし」[訳] すべて西国の者は、義経を大将としてその...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS