古語:

五大尊明王の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「五大尊明王」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~8/8件中)

名詞①「五大尊明王(みやうわう)」の略。②「五大尊の御修法(みずほふ)」の略。◆仏教語。
名詞①「五大尊明王(みやうわう)」の略。②「五大尊の御修法(みずほふ)」の略。◆仏教語。
名詞①御修法(みずほう)のとき、「五大尊明王(みやうわう)」を安置する五つの壇。②「五壇の御修法(みずほふ)」の略。◆仏教語。
名詞①御修法(みずほう)のとき、「五大尊明王(みやうわう)」を安置する五つの壇。②「五壇の御修法(みずほふ)」の略。◆仏教語。
名詞五大尊明王の一つ。西方を守護し、衆生(しゆじよう)に害をなすいっさいの毒蛇・悪竜や怨敵(おんてき)を征服するという。その像は、六面で、六本の腕・足を持ち、怒りの表情をし、多く水牛に乗る。「大威徳」...
名詞五大尊明王の一つ。西方を守護し、衆生(しゆじよう)に害をなすいっさいの毒蛇・悪竜や怨敵(おんてき)を征服するという。その像は、六面で、六本の腕・足を持ち、怒りの表情をし、多く水牛に乗る。「大威徳」...
名詞「軍荼利夜叉明王(みやうわう)」の略。五大尊明王の一つ。多くは、八本の腕を持ち、憤怒(ふんぬ)の相をしている。南方を守護し、種々の障害をとりのぞくという。
名詞「軍荼利夜叉明王(みやうわう)」の略。五大尊明王の一つ。多くは、八本の腕を持ち、憤怒(ふんぬ)の相をしている。南方を守護し、種々の障害をとりのぞくという。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS