古語:

仏師の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「仏師」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/18件中)

名詞仏像を造る工人。「ぶし」とも。参考仏師の長を「大仏師(だいぶつし)」といい、また、仏画を主とする仏師を特に「絵仏師(ゑぶつし)」という。
名詞仏像を造る工人。「ぶし」とも。参考仏師の長を「大仏師(だいぶつし)」といい、また、仏画を主とする仏師を特に「絵仏師(ゑぶつし)」という。
名詞①仏のいる所。極楽浄土。◇仏教語。②仏像を安置する所。仏間。③仏師の住む地域。またその工房。
名詞①仏のいる所。極楽浄土。◇仏教語。②仏像を安置する所。仏間。③仏師の住む地域。またその工房。
分類連語①だれの。▽連体修飾語として用いる。出典方丈記 「仮の宿り、たがためにか心を悩まし」[訳] 仮の世の住まいなのに、だれのために苦心して(造り)。②だれが。▽主語として用...
分類連語①だれの。▽連体修飾語として用いる。出典方丈記 「仮の宿り、たがためにか心を悩まし」[訳] 仮の世の住まいなのに、だれのために苦心して(造り)。②だれが。▽主語として用...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}貧乏だ。出典今昔物語集 一六・五「身ふがふにして与ふべき物なし」[訳] わが身は貧乏であって(仏師に)与える適当なものがない。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}貧乏だ。出典今昔物語集 一六・五「身ふがふにして与ふべき物なし」[訳] わが身は貧乏であって(仏師に)与える適当なものがない。
名詞①「法橋上人位(しやうにんゐ)」の略。僧位の一つ。法印・法眼(ほうげん)に次ぐ第三位。僧官の律師に相当し、五位に準ずる位。②後に、僧位に準じて医者・仏師・連歌(れんが)師な...
名詞①「法橋上人位(しやうにんゐ)」の略。僧位の一つ。法印・法眼(ほうげん)に次ぐ第三位。僧官の律師に相当し、五位に準ずる位。②後に、僧位に準じて医者・仏師・連歌(れんが)師な...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS