古語:

保元物語の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「保元物語」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/116件中)

分類連語①「ゆみならす」に同じ。②弓に矢をつがえて射る。③敵対する。反抗する。出典保元物語 中「兄に向かうてゆみひき」[訳] 兄に向かって反抗し。
分類連語①「ゆみならす」に同じ。②弓に矢をつがえて射る。③敵対する。反抗する。出典保元物語 中「兄に向かうてゆみひき」[訳] 兄に向かって反抗し。
感動詞さあ。どれ。▽人を誘うとき、また、自分に対して、行動を促すときに発する語。出典保元物語 下「鎮西(ちんぜい)八郎こそ生け捕られて渡さるるなれ。いざや、見ん」[訳] 鎮西八郎(=源為朝(ためとも)...
副詞〔下に打消の語を伴って〕まったく。いっさい。出典保元物語 中「この御所を退いて他所(たしよ)へ出でさせましまさんこといっせつ有るべからず」[訳] この御所から退出してよそへお出かけさせなさることは...
副詞〔下に打消の語を伴って〕まったく。いっさい。出典保元物語 中「この御所を退いて他所(たしよ)へ出でさせましまさんこといっせつ有るべからず」[訳] この御所から退出してよそへお出かけさせなさることは...
分類連語非常に混乱して、ごった返す。出典保元物語 中「御所中の兵(つはもの)ども、うへをしたにかへしてあわて騒ぐ」[訳] 御所の中の兵士たちは、非常に混乱してごった返してあわて騒ぐ。
分類連語非常に混乱して、ごった返す。出典保元物語 中「御所中の兵(つはもの)ども、うへをしたにかへしてあわて騒ぐ」[訳] 御所の中の兵士たちは、非常に混乱してごった返してあわて騒ぐ。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}道理にかなっている。当然だ。当たり前だ。「もともなり」とも。出典保元物語 上「今夜の発向もっともなり」[訳] 今夜の(軍勢の)出動は理にか...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}道理にかなっている。当然だ。当たり前だ。「もともなり」とも。出典保元物語 上「今夜の発向もっともなり」[訳] 今夜の(軍勢の)出動は理にか...
名詞弓を引く力(=矢を射る力)の強さ。弓を引く力量。出典保元物語 中「わがゆんぜいを敵に見せん」[訳] 私の弓を引く力の強さを敵に見せよう。◆「ゆみせい」の撥(はつ)音便。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS