古語:

八雲の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「八雲」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/10件中)

名詞(家の周囲に)幾重にも作り設けた垣根。出典古事記 神代「八雲(やくも)立つ出雲(いづも)やへがき」[訳] ⇒やくもたつ…。◆上代語。
名詞(家の周囲に)幾重にも作り設けた垣根。出典古事記 神代「八雲(やくも)立つ出雲(いづも)やへがき」[訳] ⇒やくもたつ…。◆上代語。
名詞①幾重にも重なっている雲。②和歌。短歌。参考②は『古事記』神代巻にある須佐之男命(すさのおのみこと)の歌「八雲立つ出雲(いづも)八重垣妻ごみに八重垣作るその八重...
名詞①幾重にも重なっている雲。②和歌。短歌。参考②は『古事記』神代巻にある須佐之男命(すさのおのみこと)の歌「八雲立つ出雲(いづも)八重垣妻ごみに八重垣作るその八重...
名詞妻を住まわせること。一説に、夫婦が一緒に住むこと。「つまごめ」とも。出典古事記 神代「八雲(やくも)立つ出雲(いづも)八重垣(やへがき)つまごみに八重垣作るその八重垣を」[訳] ⇒やくもたつ…。
名詞妻を住まわせること。一説に、夫婦が一緒に住むこと。「つまごめ」とも。出典古事記 神代「八雲(やくも)立つ出雲(いづも)八重垣(やへがき)つまごみに八重垣作るその八重垣を」[訳] ⇒やくもたつ…。
分類人名(一一九七~一二四二)鎌倉時代の天皇・歌人。後鳥羽天皇の皇子。十四歳で即位したが父の院政下で、和歌や学芸に専念でき、有職故実(ゆうそくこじつ)書『禁秘抄(きんぴしよう)』や歌論書『八雲御抄(や...
分類人名(一一九七~一二四二)鎌倉時代の天皇・歌人。後鳥羽天皇の皇子。十四歳で即位したが父の院政下で、和歌や学芸に専念でき、有職故実(ゆうそくこじつ)書『禁秘抄(きんぴしよう)』や歌論書『八雲御抄(や...
分類和歌「八雲立つ(=枕詞(まくらことば))出雲(いづも)八重垣(やへがき)妻ごみに八重垣作るその八重垣を」出典古事記 須佐之男命(すさのをのみこと)[訳] 幾重にも重なって雲が立ちのぼる出雲、幾重に...
[一]【差す】自動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①(光が)当たる。出典万葉集 一五「わたつみの豊旗雲(とよはたくも)に入り日さし」[訳] ⇒わたつみの…。◇「射す」とも書く。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS