古語:

厳しの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「厳し」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/40件中)

自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①寒さがいっそう厳しくなる。出典古今集 恋二「わが衣手(ころもで)ぞさえまさりける」[訳] 私の袖(そで)は(涙で凍って)寒さがいっそう厳し...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①寒さがいっそう厳しくなる。出典古今集 恋二「わが衣手(ころもで)ぞさえまさりける」[訳] 私の袖(そで)は(涙で凍って)寒さがいっそう厳し...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①すばやい。性急だ。出典源氏物語 須磨「いちはやき世の」[訳] (うわさが伝わるのが)すばやい世間が。②激し...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①すばやい。性急だ。出典源氏物語 須磨「いちはやき世の」[訳] (うわさが伝わるのが)すばやい世間が。②激し...
副詞あれほど。十分に。たくさんに。しっかりと。出典万葉集 一七四〇「この篋(くしげ)開くなゆめとそこらくに堅めしことを」[訳] この櫛箱(くしばこ)を決して開けてはいけないと、あれほど厳しくいましめた...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}親不孝だ。出典源氏物語 蛍「ふけうなるは、仏の道にもいみじくこそ言ひたれ」[訳] 親不孝であることは、仏法でも厳しく戒めて言っている。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}親不孝だ。出典源氏物語 蛍「ふけうなるは、仏の道にもいみじくこそ言ひたれ」[訳] 親不孝であることは、仏法でも厳しく戒めて言っている。
副詞この上なく。非常に。出典大鏡 時平「帝(みかど)の御おきて、きはめてあやにくにおはしませば」[訳] 帝のご処置は、この上なく厳しくていらっしゃるので。⇒きはまりて参考...
副詞この上なく。非常に。出典大鏡 時平「帝(みかど)の御おきて、きはめてあやにくにおはしませば」[訳] 帝のご処置は、この上なく厳しくていらっしゃるので。⇒きはまりて参考...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①騒がしい。うるさい。出典冥途飛脚 浄瑠・近松「はて、やかましい。この忠兵衛をそれほどたはけと思ひやる...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS