古語:

参るの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「参る」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/379件中)

受身・尊敬・自発・可能の助動詞「る」の命令形。出典源氏物語 若紫「人ひとり参られよかし」[訳] だれかひとり(紫の上について)参りなさいよ。
推定・伝聞の助動詞「なり」の已然形。出典堤中納言 このついで「宰相中将こそ参り給(たま)ふなれ」[訳] 宰相の中将がいらっしゃるようだ。
分類連語〔活用語の連体形に付いて〕…(する)以上は。出典宗論 狂言「こう参るからは、たがいに虫腹(むしはら)がかぶろうとも」[訳] このように参ります以上は、お互いに腹痛が起ころうとも。なりたち接続助...
副詞①ほんのしばらく。少し。わずか。出典膝栗毛 滑稽「大変だ、ちょっと来てくんな」[訳] 大変だ、ほんのしばらく来てくれ。②ついうっかり。出典千鳥 狂言「あまりの忙しさに棚の端...
副詞①ほんのしばらく。少し。わずか。出典膝栗毛 滑稽「大変だ、ちょっと来てくんな」[訳] 大変だ、ほんのしばらく来てくれ。②ついうっかり。出典千鳥 狂言「あまりの忙しさに棚の端...
副詞①ほんのしばらく。少し。わずか。出典膝栗毛 滑稽「大変だ、ちょっと来てくんな」[訳] 大変だ、ほんのしばらく来てくれ。②ついうっかり。出典千鳥 狂言「あまりの忙しさに棚の端...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}参詣(さんけい)する所に着く。参り着く。出典更級日記 初瀬「その夜、御寺(みてら)にまうでつきぬ」[訳] その夜、お寺(=長谷(はせ)寺)に参り着いた。
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}参詣(さんけい)する所に着く。参り着く。出典更級日記 初瀬「その夜、御寺(みてら)にまうでつきぬ」[訳] その夜、お寺(=長谷(はせ)寺)に参り着いた。
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}参詣(さんけい)する所に着く。参り着く。出典更級日記 初瀬「その夜、御寺(みてら)にまうでつきぬ」[訳] その夜、お寺(=長谷(はせ)寺)に参り着いた。
他動詞ガ行下二段活用活用{げ/げ/ぐ/ぐる/ぐれ/げよ}焼いて燃え上がらせる。焼き尽くす。出典平家物語 四・競「館(たち)に火かけやきあげて、三井寺(みゐでら)へこそ参られけれ」[訳] 建物に火を付け...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS